古いノートパソコンがあるのですが、唐突にDVDを読み込まなくなってしまいました。もう処分しようかなと思ったんですが、ポータブルタイプのDVDドライブを取り付ければまだ使えそうなので買ってみました。ポータブルDVDドライブは2,000~3,000円程度で購入できます。
LogitecのポータブルDVDドライブ
DVDドライブが使えなくなっただけで他は問題ないのでポータブルDVDドライブを購入。
捨てるのはいつでもできるし3,000円程度で復活するなら安いものです。
でも最近はソフトとかもダウンロード販売がメインだからなかなかDVDドライブを使う機会も減ってきました。
なんか付属のソフトでデータ書き込み時に暗号化してセキュリティー強化できるみたいです。
書き込みとかしないんでいらない機能ですが。
通常のDVDメディアより経年劣化に強いM-DISCというメディアにも書き込めるそうです。
なんかの記念行事の映像とか長く残しておきたいデータがある人におススメ。
USBケーブルから給電できるので電源ケーブルがいらないのはいいですね。
Macでも使える。
「CyberLink Power2Go 8 for DVD」というライティングソフトが標準で付いています。
機能のまとめ。
ここにUSBケーブルを収納できるんですが、結局横からケーブルが出るから(USBケーブル全体を収納できるわけではない)あんまり意味ないような…。
ここにUSB収納するくらいなら別にしまった方がケーブルが傷まなくていいと思うけどなあ。
上にも書きましたが電源ケーブルがいらないので外出先に持っていくのにも便利。
ほぼDVDのサイズと同じ。必要最小限のサイズです。
家電量販店で3,000円くらいで買いましたが、Amazonとか見ると評価が高いDVDドライブが2,200円くらいから売っていますね。
これとか安いのに評価がかなり高いです。