最近温かくなってきたのでウォーキングを再開したのですが花粉症なので眼と鼻がつらいです。色々対策を考えているのですが、花粉症対策にワセリンを鼻の中や眼のまわりに塗るとよいという話を聞きました。ワセリンってたしかボクサーが試合前に顔に塗ってたような…くらいしか知らなかったんですが話を聞いてみるとかなり使い勝手のいいもののようです。
花粉症がつらい
子供の頃は花粉症じゃなかったんですが大学生になったころ急になりました。ひどい時は朝起きたときに目が開けられないくらいかゆいです。下を向くと鼻水が垂れてくるので鼻にティッシュを詰めてマスクをしてごまかしたりしていました。
昼間換気のために部屋の窓を開けていると布団やシーツに花粉がつくみたいなので対策としてダイソンの掃除機を購入したりもしました。
dyson v6 mattress買ったのでベッドの花粉とダニ対策に活躍してほしい
そのため寝起きに目がかゆくて困るということはなくなりましたが外出すると服や髪の毛に花粉がつくので外出時の対策が欠かせません。
花粉症の市販薬も服用しているのですが、眠くならないと書いてあるのに眠くなってしまうので(プラシーボ効果?)よほどのときしか飲まないようにしています。
プラシーボ効果(プラセボ)とは、薬効成分を含まないプラセボ(偽薬)を薬だと偽って投与された場合、患者の病状が良好に向かってしまうような、治療効果を言う。 プラシーボ(Placebo)の語源はラテン語の「喜ばせる」に由来しており、患者を喜ばせることを目的とした、薬理作用のない薬のことを指すようになったと言われている。
引用:カラパイア
昔の花粉症の薬は飲むと眠くなったのでそのときの思い込みがあるのかもしれません。
花粉症対策にワセリンを買って塗ってみた
長年花粉症に苦しめられているのですが、花粉症対策にはワセリンを目のまわりや鼻の穴の中に塗るとよいという話を友達から聞きました。調べてみると安い上に体にも優しい(赤ちゃんにもOK)とのこと。素晴らしい。あまり薬とかあまり飲みたくないので体に無害なら安心ですね。
早速ドラッグストアで買いに行ったんですがどこのコーナーにあるのかわからない…。花粉症対策コーナーにはなかったのでいろいろ探したら手荒れの塗り薬とかの近くにありました。
色は半透明で無味無臭です。適度に固く塗りやすいです。
ドラッグストアにはチューブ型しかなかったんですがAmazonだと違うタイプも売ってました。こっちのほうが量多いかな?
実際に塗ってみた感想ですが、綿棒で鼻の奥まで塗ると鼻水があるみたいで気持ち悪いです。1cmくらいまで塗ればいいですね。あと目のまわりも塗りすぎるとテカテカ光るのでひかえ目に塗りましょう。かなり薄く塗らないと試合中のボクサーみたいになります。
裏ワザとしてメイクのハイライトとして使う人もいるそうですよ。ワセリン万能。
花粉症対策におススメのワセリンは?
近所の店には売ってなかったんですが友達が教えてくれたのはサンホワイトというワセリンでした。花粉症対策には白ワセリンというのがいいのですが(上で紹介しているのも白ワセリンです)、サンホワイトは市販の白ワセリンの中ではもっとも純度が高く敏感肌のひとにもおすすめだそうです。
ワセリンの効果
ワセリンを鼻の中に塗ることで粘膜に花粉がついてしまうことを防ぎます。また花粉は顔の皮膚などに当たって目や鼻に入ることが多いため目のまわりに塗っておくと事前にキャッチしてくれます。ワセリンは軟膏などによく使用されていて赤ちゃんなどにも使えるらしいので体にも優しいですね。
眼への対策はこれだけだとちょと微妙な気がしますが、メガネやサングラスをかければより効果がありそうですね。鼻もマスクをするとよりいいと思います。ウォーキング中はちょっと苦しいですが。
ワセリンは保湿効果があるといわれますが実際はあまりないそうです。ただ鼻のかみすぎで鼻の下が痛い人などは薄く塗っておくといいですよ。
巷で“肌にワセリンを塗ると良い”と言われているのは、保湿によって肌バリアを維持するためなのですが、実はワセリンの機能は肌表面を覆って角質層からの水分蒸発を防ぐことだけなのです。保湿機能があるのは確かなのですが、残念ながらその効果は微々たるものと言うしかありません。ワセリンよりは、角質層の保湿を促す尿素、肌の奥まで浸透する上に刺激も少ないヘパリン類似物質のほうが、保湿成分としては圧倒的に優れているのが現実です。
引用:スキンケア大学
ちなみにボクサーが試合前に顔などにワセリンを塗るのはグローブを滑らせて顔を切るのを防いだり、傷の止血のためだそうです。
ワセリン塗ってウォーキングした結果
(2016/03/23追記)
ワセリン購入後毎日ワセリンを目と鼻に塗ってウォーキングをしています。確かにこれは楽だ。鼻はマスクしなくても大丈夫なレベルです。ウォーキング中にマスクはちょっと苦しいのでこれは助かる。
メガネは元々しているんでメガネをしていない人に比べると花粉対策ができていたと思いますが、歩いていると急にかゆくなることがあって困っていました。ワセリンを目のまわりに塗って歩くと急にかゆくなるということは減ったのでこちらも塗ってよかったと思います。
ワセリンはどこで買える?
ドラッグストア―などで買えます。手荒れの薬など軟膏系の薬の近くに置かれていることが多いです。Amazonなどのネットショップでも購入できます。
スギ花粉のピークが3月~4月みたいなんでなんとか乗り越えたいです。関係ないけどGoogleの画像検索で杉の木を検索するとときどき出木杉君が挿入されてくる。