コバエ取りの自作トラップ作成方法のまとめ

市販のコバエ取りも買っているんですが、台所にあるもので簡単に自作できるので作成方法をまとめてみました。

人気のめんつゆトラップだけじゃ取れないコバエも?発生しているハエの種類にあわせて自作するのがポイントです。

コバエ取り(コバエトラップ)を自作する方法

一口にコバエといっても実はコバエというハエはいません

ショウジョウバエやノミバエなど小さなハエを総称してコバエと呼んでいるだけです。

それぞれのコバエは種類によって発生場所や生態が異なるため、ここでは主に台所や食品ごみ・生ごみにわくコバエに効果的なトラップについて書きます。

市販のコバエ取りもコバエの種類によって購入すべき商品が違うので、よく確認して購入しないと買ってはみたものの効果がないということになります。

台所・生ごみのコバエ用>>アース製薬 コバエがホイホイ

浴室、洗面所のコバエ用>>アース製薬 ハエとり棒

観葉植物のコバエ用>>アースガーデン ハエとり棒 園芸用

コバエ取り(コバエトラップ)に必要なもの

コバエ取りの容器

容器

ペットボトル紙コップなどが処分するときに楽なのでおススメです。

他にもヨーグルト容器やプリン容器、使い捨ての弁当用のアルミ皿(アルミカップ)でもOKです。

市販のコバエ取りの容器を見ているとコバエには、

  • 好きな色は赤・オレンジ・緑
  • 筋を通る・隙間を通る
  • 突起物に止まる

という習性があるようです。

なかなか個人ではそこまで凝った容器は作れませんが、最初だけ市販のコバエ取りを買って、容器を使いまわすというのもおススメです。

コバエ取り(コバエホイホイ)を買って効果を比較してみた!市販の最強のコバエ取りは?

100均のコバエ取り(コバエホイホイ)を2種類買ったので効果を比較してみた

材料(めんつゆなど)

  • めんつゆや酢などの材料(後述します)
  • 台所用洗剤(柑橘系のものが効果が高い)
  • 水(なくてもよい)

コバエは口ではなく胸やお腹あたりにある気門という穴で呼吸しているそうです。

気門の周りには脂成分があり、水などの液体をはじくため呼吸が妨げられることはありません。

台所用洗剤やシャンプーなどには界面活性剤という成分が含まれています。

界面活性剤は水と油のように本来混ざりにくいものを混ぜ合わせて汚れを落とす洗浄の働きをします。

界面活性剤によりコバエの気門まわりの脂成分が落ち、水をはじくことができないため窒息するという仕組みです。

要するにコバエの好きなニオイでトラップにおびき寄せ、洗剤入りの液体がコバエの体についたら窒息するというわけですね。

市販のコバエ取りは基本的にジノテフラン(ネオニコチノイド系殺虫剤)という成分を使用しています。

調べてみるとジノテフランは農薬として市販されているようです。

コバエ取り(コバエトラップ)のつくり方

各材料の容量は適当でかまいません。

あまりに少ないと設置期間中に蒸発してしまいますし、あまりに多いと処分するときに面倒なので容器を見ながら1~2㎝程度の深になるように材料液をいれます。

  • 容器に水を1㎝程度いれる
  • そこにめんつゆや酢などの材料を少量いれる
  • 台所用洗剤を5滴ほど垂らす
  • コバエが発生する場所の近く(三角コーナーや生ごみ箱)に置く
  • 10日ほど放置して処分

水をいれずにめんつゆと酢を1:1とかでもOKです。コバエの卵は孵化するのに7~10日ほどかかります。

そのまま放置すると産み付けられた卵から新たなコバエが発生する可能性があるので10日ほどで処分してください。

コバエ取り(コバエトラップ)に効果的な材料

めんつゆ

コバエ取りの材料として一番メジャーなめんつゆです。効果が薄いと感じる場合は濃縮タイプを原液のまま使うと効果的です。

めんつゆを使ったコバエトラップは台所によく発生する「ショウジョウバエ」という目が赤いコバエに効果的だといわれています。

同じく台所によくわく「ノミバエ」という素早く動き回る黒いコバエにはめんつゆトラップは効果がありません。

酢・リンゴ酢・黒酢・バルサミコ酢

酢・リンゴ酢・黒酢・バルサミコ酢などが効果的です。

市販のコバエ取りには黒酢・バルサミコ酢が使用されています。

酢を使ったコバエトラップは「ノミバエ」に効果的だといわれています。

お酒(アルコール類)

料理酒・日本酒・ビール・白ワイン・赤ワイン・紹興酒などが効果的です。

市販のコバエ取りには酒・紹興酒が入っているのである人は混ぜてみましょう。

「ショウジョウバエ」アルコールや発酵臭が好きなので酒を混ぜるのが効果的です。

効果を感じられない場合はアルコール度数を変えてみましょう。

※メーカーや種類により度数は異なるので数値は目安です

  • ビール:4.5~5.5度
  • 白ワイン:7~14度
  • 赤ワイン:11~15度
  • 料理酒:13~14度
  • 紹興酒:14~18度
  • 日本酒:15~20度
  • 焼酎:20~25度

「ノミバエ」アルコールには寄ってこないそうです。

フルーツジュース

コバエはフルーツの匂いが大好きなのでフルーツジュースも効果的です。

市販のコバエ取りにもフルーツエッセンスが配合されています。

ウチもスムージー用のバナナを置いていると周りにコバエがたくさん寄ってきます。

オレンジなどの柑橘系、桃のような濃い甘いにおいのするジュースの飲み残しにもコバエがたかっていたので効果がありそうです。

いっそのことバナナの欠片でも入れてみようかと思ったんですが、コバエじゃなくゴキブリのほうがやってきそうなのでやっていません。

あとコバエは発酵した甘いにおいも好きなのでヤクルトのような乳酸菌飲料も試してみようと思います。

自作のコバエ取り(コバエトラップ)が効かないときは?

冒頭にも書きましたがコバエにはいろんな種類があり発生場所や生態が異なるため、自作のコバエ取り(コバエトラップ)が効かない場合は、材料とコバエの種類が合ってない可能性が高いです。

例えばコバエがいるのにめんつゆトラップで捕獲できない場合は、「ショウジョウバエ」ではなく「ノミバエ」が発生しているというわけです。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。この記事が役に立ったなと思ったらSNSでシェアしていただけるとうれしいです。