
4月上旬に京都で花見をした帰りに京都駅から高速バスで岡山まで帰ってみました。
両備高速バス 京都エクスプレス

両備高速バス 京都エクスプレスは京都駅と岡山県を結ぶ高速バスです。
岡山での停車場所は山陽インター、津高、岡山駅西口、倉敷駅北口です。
一応時刻表と料金表を載せておきますが公式サイトで最新版をご確認ください。
公式サイトから予約もできます。

1日に7便でてるってすごいね。

岡山まで3,600円だから安い。
往復だと片道3,250円。
ちなみに岡山京都間を新幹線で移動すると7,850円です。
新幹線は1時間でつくけどね。

花見の季節だから混むかなあと思ってたんですが空いてたのでよかったです。
2人席で隣に知らん人が来るのはきついし、後ろに人がいると気を使います。
一番後ろはトイレです。

なんか無料のお茶サービスがあった。

花見の時期に空いててよかったんでゴールデンウィークに京都行った時も乗ろうとしたんですが、さすがにゴールデンウィークは満員に近い便が多かったです。
公式サイトで予約するときに開いている座席数を確認することができるのでギリギリまで迷ったけどやっぱ知らん人と2人席はきついのでやめた。
どうしてもゆったり座りたかったので京都から大阪まで電車で帰って、大阪からカブトガニ号で帰りました。
こっちはゴールデンウィークでも空いてた。
素晴らしい。

龍野西サービスエリアでお土産を買う

途中龍野西サービスエリアに休憩で止まったのでおやつを買いました。
カブトガニ号だと吉備サービスエリアと三木サービスエリアに止まりますが両備バスは龍野サービスエリアに止まりますね。
倉敷→名古屋までバスで移動したときも龍野SAだった気が。

赤穂の塩を使用したという「やわらか塩味生大福」と牡蠣(かき)をモチーフにしたというチョコレートのお菓子。

中にクリームとあんこが入っていて甘じょっぱくておいしい。

これ商品名が分からないんですよ。
パッケージに「てってってー(チョコ)」って書いてあったんですけどそんな名前だっけ?
保冷スペースで売っててなんか学生さんが考えたみたいなポップがついてたと思うんですけど調べても出てこないんですよね。
パリパリした食感でおいかったので他のSAで買おうとしたら売ってなかった。
龍野SAにしかないみたいです。

内側全部にチョコが塗ってて持ちにくいので端っこのほうはチョコ塗らないでほしい。





