机の上に物をごちゃごちゃ置くのが嫌いなのでほとんど何も置いていないのですが、観葉植物くらいあってもいいかもなあと思い無印良品で売っていたフィカスピーチバインというのを買ってみました。
無印良品の観葉植物 フィカスピーチバイン
店舗の場合あまり数が多くないので気づかない(もしくはお店のインテリアだと思っている)人も多いかもしれませんが、無印良品でも観葉植物が売っています。無印良品の通販だと種類も多いです。僕が買ったのは通販で売ってなかったのですが、実店舗とネットではラインナップが違うのでしょうか。
- 卓上タイプ
- 床置きタイプ
- 壁掛けタイプ
- サボテン・多肉植物
- エアプランツ
- 水草・水辺植物
900円とお手頃価格です。なんといっても手のひらに載るサイズ感がいい。
「フィカスピーチバイン」で検索してもあんまり情報が出てこないけどメジャーじゃないのかな。
このアクアポットのつくりが面白くて、中で宙づりになっていて水を吸うためのフィルターがしたにペロンと伸びています。底に水をいれるとフィルター越しに水を吸っていくという仕組みです。
水やりの方法。
100均で買ったコースターに置いてみる
100均で売っていた石でできたコースターです。
白と黒なのでちょうどいい感じがします。
約一年たったので観葉植物を剪定してみた(追記)
購入してから約一年たってだいぶ枝が伸びてしまいました。
植え替えと剪定をしたほうがいいのかなと思って詳しい人に聞いたら、根の方はまだ大丈夫だから剪定だけしたら言いといわれたので本格的に寒くなる前に剪定だけします。
剪定ばさみで適当に切ってみたら、ちょっと葉がスカスカして寒々しい感じになってしまいました。
無印良品で買ったときの画像を見返してみたんですが、お店ではできるだけ土が見えないように剪定していたみたいですね。
この後もうちょっと葉っぱを取ったりしましたがだいぶスッキリしました。
他に欲しい観葉植物
部屋に観葉植物を置いてみるとやっぱりいいなあと思ったので、少しずつ買い足していこうと思います。実はすでに楽天で狙っているのがいくつかあるのです。
ガジュマル
幸福をもたらす精霊が宿るといわれるガジュマル。どんな環境でもなじんで育てやすいため人気です。個人的にもこの個性的な形はすごく心惹かれるので次の購入候補の1番です。変わったカタチですよねえ。
おなじガジュマルでもこんなカタチもあります。まさしく昇り竜!
パキラ
日本の気候に適して風水的にも縁起がいいため人気のパキラ。風水的なことはわかりませんがこちらも形が面白く気に入ってます。これは小さいのではなくてある程度大きいのを床に置こうかなと思っています。葉っぱが茂って存在感がありますね。
福袋、アソートセットもいいかも
楽天だとこういった福袋やアソートセットもかなり人気なんですよ。部屋だけじゃなく玄関とかトイレにこういうのを置くのもいいかなあ。
無印良品で買った物の一覧とか
2020年からAmazonや楽天で無印良品の一部商品が購入できるようになりました。