GoogleFitの使い方

ダイエットの挫折防止にGoogleフィットを使い始めました。歩数や消費カロリー、歩行ルートを自動的に記録してくれるのと、ランタスティックなどの他のアプリのデータを同期できるので便利です。データの記録はモチベーションの維持に役立ちます。

はじめに(改訂版について)

この記事を最初に書いたのが2018年7月ですが、その後Googleフィットの仕様が大幅に変わったため2018年11月に全面的に記事を書きなおしています。

細かな仕様変更についてはその都度書き加えていきます(記事タイトル下の更新日を参照してください)

Googleフィットで何ができるの?

Googleフィットでできること
  • アクティビティ(運動)の結果を自動的に記録
  • 目標設定と達成度がリアルタイムでわかる
  • 通常の運動と強めの運動を分けて把握できる
  • 脈拍や血圧も記録できるようになった
  • 他の端末との連携
  • 他の運動・健康系アプリとの連携

赤字はリニューアルで追加された機能です。

アクティビティ(運動)の結果を自動的に記録

アクティビティ(運動)の結果を記録することができます。

Googleフィットをインストールした端末を持ち歩くことで、ウォーキングやランニングなど位置情報(GPS)を利用した運動に関しては、運動時間、移動距離、歩数、消費カロリーが自動的に記録されます。

目標設定と達成度がリアルタイムでわかる

アクティビティ(運動)ごとの目標を歩数や時間、距離、消費カロリーで設定できます。

アクティビティの記録はリアルタイムで更新され、目標までどれくらい足りないのかなどが一目で進捗度が確認できます。

アクティビティの目標に対してパフォーマンスベースの推奨値を知ることができます。

通常の運動と強めの運動を分けて把握できる

通常の運動とは別に中程度の運動や激しい運動など運動強度ごとに記録できるようになりました。

詳しくは後述します。

脈拍や血圧が記録できる

脈拍や血圧の計測には別途専用の器具が必要ですが、ホーム画面から記録が行えます。

血圧に関しては手動での記録が可能で、体重と同じように自動的にグラフで表示されます。

他の端末との連携

Google FitはAndroid Wearと連携させることができます。

他の運動・健康系アプリとの連携

GoogleFitは他の運動・健康系アプリとの連携させることができます。

ランアプリのランタスティックと連携するとさらに詳細なデータをGoogleフィットに同期させることができます。

Googleフィットの変更点のポイント

Googleフィットの変更点のポイントは通常の運動と強めの運動を分けて把握できるようになった点です。

ウォーキングダイエットは一日何歩歩けば痩せるのかを検証してみた

以前ウォーキングの記事の中で健康のためには単に歩くだけでは不十分で、ジョギングなどの中強度の運動を取りれないと効果が少ないという内容を紹介しました。

僕が使っていてよく例に出すタニタのカロリズムやGARMINのForeAthlete 935も歩き(普通の運動)と走り(強めの運動)は分けて把握することができます。

タニタの活動量計(万歩計) カロリズムで日常生活の運動量を視覚化する

ランニングウォッチを使うと脈拍などさらに精度の高いデータを取得できます。

生活習慣が一変する!GPS内臓のGARMINランニングウォッチ ForeAthlete 935を購入

ランニングウォッチのGarmin Foreathlete935でランニング&ウォーキングデータを分析してみた

Googleフィットは仕様変更に伴いスマホで運動強度別にアクティビティを把握できるようになりました。

スマホのセンサーなので、どの程度正確に把握できているのかは疑問ですが目安にはなると思います。

Googleフィットの変更点の考え方

Googleフィットで健康的な生活を

ホーム画面右上の丸いマークをタップすると、Googleフィットがどのような考えに基づき仕様変更されたのかを読むことができます。

通常の運動ですべてのアクティビティを記録

これは普通の万歩計と同じ機能です。

スマホを持って歩くと歩行時間や歩数、距離、消費カロリーなどが記録されていきます。

ハートポイント(強めの運動)でレベルアップ

こちらが今回から計測可能になった強めの運動。

1分間1ポイントで記録されていきます。

歩数 中強度活動
うつ病 4,000歩 5分
心疾患
脳卒中
認知症
5,000歩 7.5分
骨粗しょう症
骨折
一部のがん(※2)
7,000歩 15分
脂質異常症
糖尿病
高血圧症
8,000歩 20分
メタボ(肥満) 10,000歩 30分


引用:やってはいけないウォーキング (SB新書)

各病気の予防に必要な中強度の運動の目安ですが、これをみると健康のためには単に歩くだけでなく一定時間の中強度の運動が必要であることが分かります。

強めの運動を増やしてポイントアップ

さらに激しい運動は1分間に2ポイント記録されます。

この目標が重要な理由

Googleフィット的には1日ではなく1週間で中程度の運動150分、または75分の激しい運動を推奨しています。

中程度の運動(ジョギングなど)を1週間で150分なら、30分のジョギングを3日やればいいだけなのでだいぶハードルは下がりますね。

運動ごとにクレジットを取得

Googleフィットの使い方と画面説明

Googleフィットをインストールする

※Googleフィットのインストール手順に関しては変わっていないと思うので旧記事をそのまま引き継いでいます。

GoogleプレイでGoogleFitを検索

Google Fit - フィットネス管理

Google Fit – フィットネス管理

Google LLCposted withアプリーチ

 

GoogleまたはGoogleプレイで「GoogleFit」と検索しスマートフォンにインストールします。

GoogleFitのアカウント設定

Googleフィットの規約とプライバシーポリシーへの同意を求められるので「同意」をタップ。

GoogleFitのアクティビティ管理の利用画面

アクティビティ管理の同意画面です。

Googleフィットはスマートフォンの歩数計測結果やスマートフォンに接続しているウェアラブル端末のデータを使用するということに関する同意確認です。

「利用する」をタップ。

Googleフィットのアクティビティセッションの保存

GoogleフィットはスマートフォンのGPS機能(位置情報)を利用してルートや移動距離、速度を計測しているのでGoogleに位置情報の履歴が残りますが、設定で変更したり削除したりもできます。

「オンにする」をタップ。

余談ですがGoogleにロケーション履歴を残すと、Googleマップのタイムライン機能で自分が訪れた場所の履歴を見ることができて楽しいですよ。

また機会があったら紹介します。

Googleフィットの位置情報へのアクセス許可

「許可」をタップ。

Googleフィットの端末位置情報をオンにする同意画面

スマートフォンのGPS機能を切っている場合はGoogleフィットを立ち上げた時にこの画面がでるので、ウォーキングやランニングに出かける場合は「OK」をタップします。

家や建物内にいるときにGPS機能をオンにするとバッテリーの減りが早いので、移動しない場合はキャンセルをタップするとバッテリーを節約できます。

スマートフォンのGPS設定やバッテリーモードに関しては以下の記事を参照してみてください。

ランタスティックのGPSシグナル微弱・無効を解決する方法(android版)

新しくなったGoogleフィットのホーム画面

Googleフィットのホーム画面

新しくなったGoogleフィットのホーム画面です。

通常の運動(歩行)のゲージと強めの運動のゲージが分けて表示されるようになりました。。

ホーム画面をしたにスクロールすると脈拍、体重、血圧のグラフが表示されます(登録している場合)

Googleフィットのアクティビティの記録

ホーム画面の真ん中の丸をタップするとマイアクティビティ(活動の記録)を表示することができます。

横軸が時刻で縦軸が活動(運動)時間の長さです。タップすると通常の運動と強めの運動に分けて表示可能です。

週単位や月単位で表示すると何曜日に運動していないかなど生活の問題点が見えてきます。

GoogleフィットだけでなくRuntasticなど同期しているアプリのデータもここに一元化されて表示されます。

設定画面でGoogleフィットに性別・身長・体重・目標を登録する

Googleフィットのホーム画面下のバー

Googleフィットホームの画面下にあるプロフィールをタップします。

Googleフィットのプロフィール画面

プロフィール画面では基本情報(性別・年齢・身長・体重)と運動目標を設定することができます。

体重や身長のデータはアクティビティの消費カロリーの計算に必要になります。

体重によって消費カロリーは変わってくるので減量・増量中の人はこまめに記録しましょう。

運動目標は先ほど紹介した通常の運動と中程度の運動(激しい運動)の2つを設定します。

中程度の運動(軽いジョギングなど)の場合は1分間1ポイント、激しい運動(エアロビクスなど)の場合は1分間2ポイントで計算します。

設定画面で単位や同期アプリの設定を行う

プロフィール画面右上の歯車をタップすると設定画面になります。

設定画面では単位の変更やGoogleフィットと同期するアプリの設定ができます。

同期方法はこちら。

Googleフィットとランタスティックの連携方法!何もしなくても自動的に同期されて便利

僕はランアプリのRuntasticと筋トレアプリを同期しています。

どちらもアクティビティ(運動)後は自動でGoogleフィットにデータが転送されます。

自宅トレーニング - 器具は必要なし

自宅トレーニング – 器具は必要なし

ABISHKKING LIMITED.無料posted withアプリーチ

自宅でトレーニングというアプリはあらかじめ決められた筋トレメニューを音声ガイダンスに従って行うアプリです。

全身のほかに、腕、腹筋、下半身など鍛えたい部分別のメニューもあります。

Runtastic ランニング&ウォーキング

Runtastic ランニング&ウォーキング

runtastic無料posted withアプリーチ

GoogleフィットとGARMIN Connectの連携について

GARMIN ランニングウォッチ ForeAthlete 935

話が少しそれますがGoogleフィットとGARMIN Connectの連携についてたまに聞かれるので書いておきます。

常時つけているランニングウォッチのGARMINには歩数、走行距離、走行経路、高低差、ランニングフォーム分析、睡眠時間、階段の上下動など様々なデータがGARMIN Connectという専用アプリに自動的に同期されていきます。

GARMIN ConnectのデータがGoogleフィットに転送できればなあと思ったのですが、先に結論から書くとGoogleフィットとGARMIN Connectは直接連携することはできません。

しかしある時GARMINのデータがGoogleフィットに転送されていることに気づきました。

なんだろうと思ったらランアプリのRuntastic経由でGoogleフィットにデータが転送されていたのです。

GARMIN→Runtastic→Googleフィット

GARMINとRuntasticは連携できますし、RuntasticとGoogleフィットも連携できるので結果的にGARMINのデータはGoogleフィットに転送されています。

ただしすべてのデータが転送されるわけでなく、Runtasticが計測できるデータのみが転送されます。

そのため脈拍データやランニングフォーム解析データなどは転送されません。

あとなぜか走行ルートのデータもザックリしか転送されないので正確なデータをみるにはGARMIN Connectを確認する必要があります。

ホーム画面でできること

Googleフィットホーム画面

  • 血圧の追加
  • 体重の追加
  • アクティビティの追加
  • エクササイズを管理

血圧・体重の追加

ホーム画面右下のGoogleカラーのプラスのマークをタップすると血圧や体重を記録することができます。

Googleフィットの体重推移画面

記録した血圧や体重のデータはグラフになってホーム画面下に表示されます。

青色の太い線は期間中の体重の増減を表しています

アクティビティの追加

Googleフィットのアクティビティの追加

ウォーキングなどはスマホを持っていれば自動で記録されますが、水泳など自動では記録されないアクティビティを手動で記録することができます。

赤枠で囲われた部分をタップするとアクティビティを選択できます。

Googleフィットに登録されているアクティビティの一覧

Googleフィットで選択できるアクティビティは約100種もあります。

Googleフィットのアクティビティ一覧

エクササイズを管理

Googleフィットのエクササイズの管理

エクササイズの管理をタップするとストップウォッチで測るようにアクティビティの計測ができます。

例えばウォーキングを始めると、GPSで位置情報を取得して3カウントがはじまり、時間・移動距離・時速・消費カロリー・歩数・運動強度の計測が始まります。

日誌でアクティビティの履歴を確認する

Googleフィットの日誌

ホーム画面下の真ん中にある日誌からアクティビティ(運動)の記録一覧を見ることができます。

Googleフィットの日誌

Runtasticと書いてあるのはランアプリのRuntasticから自動で転送されたデータです。

なにも書いていないのはGoogleフィットが直接記録したデータです。

Googleフィットと他のアプリを連携しよう

GoogleFitが連携できるアプリ一覧

Googleフィットはその他のスマートフォンアプリと簡単に連携してデータを共有することができます。

>>Googleフィットで連携できるアプリ一覧

僕もランアプリのRuntastic(ランタスティック)と同期していますが、ランタスティックのアクティビティデータが自動的にGoogleFitにも同期されるので非常に便利です。

GoogleFitとランタスティックの同期方法については別記事にまとめました。

Googleフィットとランタスティックの連携方法!何もしなくても自動的に同期されて便利

パソコン版Googleフィットのデータの確認・編集について

>>Googleフィットパソコン版

改訂前の記事ではGoogleフィットにはパソコン版があって、体重とかまとめて記録するのに便利だよというようなことを書いていたんですが、仕様変更後のGoogleフィットでは基本的に閲覧用だと思った方がいいです。

体重の記録はできますが過去のデータもグラフも見えないのでまとめて入力するには、どこまで入力したのか確認しながら入力する必要があり面倒です。

またパソコン版からは血圧や脈拍の記録ができません。

2019年5月現在、パソコン版のGoogleフィットからデータへの確認・編集をすることができず完全にスマホアプリでのみデータの確認・編集ができるようです。

ダイエット中のおやつはコンビニをうまく使う 太りにくいおススメのお菓子(改訂版)

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。この記事が役に立ったなと思ったらSNSでシェアしていただけるとうれしいです。