清流

家で使っているエアコンがかなり古いので本格的に暑くなる前に買い替えることにしました。

2つ買い替えたのですが1つは25年前のエアコンで、もう一つは15年前のエアコンです。

買い替えたことでどれくらいエアコンの電気代が安くなったのか気になったので調べてみました。

エアコンの買い替えは4月5月がお得?

家電量販店で店員さんと話していろいろ聞いたのですがエアコンは大体10年で買い替えるのが目安だそうです。

買い替え前のエアコンは約25年前のNational(現Panasonic)のCS-G25E-Wという機種と約15年前の日立RAS-2210NXという機種です。

Nationalのエアコンの方は故障したとかの不具合は特にないんですが、ずいぶん昔のエアコンなので電気代が高いので買い替えることにしました。

日立の方のエアコンはエアコン内部に黒カビが発生してしまい、健康上よくないのではないかということでこちらも買い替えることに。

家電量販店では2台同時購入で2台目が2割引き、3台同時購入で3台目が半額などのキャンペーンをやっているので変えたいエアコンが複数ある場合はまとめて変えたほうがお得です。

今回購入したのはPanasonicのCS-X225CXRという機種です。

前のモデルの在庫処分品なので結構安く買えました。

PanasonicのCS-X225CXR

今回買った Panasonic CS-X225CXR

夏になると今年の最新機種がでるのでその前の4月5月は去年の型落ち品がぐっと安くなるそうです。

ジャパネットなどでも今の時期は頻繁にエアコンの紹介をしていますね。

去年のモデルと言っても機能的には今年のモデルとほとんど変わらないみたいなので問題ありません。

>>楽天でエアコンの売れ筋ランキングを確認する

>>エアコンの取り付け・取り外し工事業者を無料で一括比較&見積もりする

自分でやるエアコンの掃除方法 7年間一度も掃除したことがないキッチンのエアコンを掃除したら汚すぎ

電気代の計算の仕方

エアコンの説明書によると電気料金の単価は27円/kWhで計算しているようです。

電気料金の単価は契約している電力会社やプランによって異なりますが説明書通り27円で計算します。

例)500Wの家電を1時間(1h)使用した場合

500w×1h=500wh
500wh÷1,000=0.5kwh
0.5kwh×27円=13.5円

電気代は電気料金計算というサイトで簡単に計算できます。

今のエアコンは冷房時の消費電力と暖房時の消費電力が書いてあるのですが、25年前のエアコンのほうはまとめて一つの消費電力しか書いていなかったので以下では冷房だと仮定して計算しています。

エアコンの消費エネルギーの推移
参考:vanden

古い資料ですが消費電力は昔に比べるとだいぶ下がっているんですね。

約25年前のエアコンNational(現Panasonic)のCS-G25E-Wとの比較

NationalのCS-G25E-W

NationalのCS-G25E-Wの定格消費電力は1,050wと書いてありました。
1.05kwh×27円=28.35円

新しく買ったPanasonicのCS-X225CXRの定格消費電力は440wです。
0.44kwh×27円=11.88円

約58%ダウンです。

大幅なダウンですね。

25年前のエアコンが置いてある部屋は夏場は1日10時間ほど使っていました。

一か月分の電気料金を比較してみるとこの部屋だけで約5,105円昔のエアコンの方が高かったです。



約15年前のエアコン日立RAS-2210NXとの比較

日立RAS-2210NX

日立のRAS-2210NXの定格消費電力は365wと書いてありました。
0.365kwh×27円=9.855円

新しく買ったPanasonicのCS-X225CXRの定格消費電力は440wです。
0.44kwh×27円=11.88円

こちらは20%ほどアップしてしまいました。

こちらの部屋のエアコンは夏場の寝るときに2、3時間ほどつけるだけなのですが一か月分の電気料金を比較してみると新しいほうが約188円アップすることになります。

こちらはエアコンの中がカビていたから買い替えざるをえなかったわけですが、少額とはいえ電気代がアップしたのは何か納得できない…ということで調べてみました。

エアコンの買い替えで電気代が安くなるとは限らない?

Nationalのエアコン(25年前)の方は電気代がかなり安くなりましたが日立のエアコン(15年前)の方はわずかですが電気代が高くなりました。

なんでだろうと思って調べてみたところ今と昔のエアコンでは仕組みがずいぶん違うようです。

今の省エネエアコンは起動後最大出力で一気に設定温度まで冷(暖)房し、その後はその温度を維持するために必要最低限の出力で設定温度を保つことでトータルでの省エネを可能にしているそうです。

そのため昔のエアコンのようにこまめにつけたり切ったりを繰り返すと、今のエアコンは逆に消費電力が増えてしまうとのこと。

新しく買ったPanasonicのCS-X225CXRの定格消費電力も440wの隣に(110~780)と書いてあります。

最小電力での運転時は110wまで下がるようです。

一見日立の15年前のエアコンの方は買い替えたことで電気代が上がってしまったように見えましたが、実際の消費電力はかなり違うんですね。

昔のエアコンと仕組みが違うので消費電力や電気料金を単純比較することはできませんが確実に安くはなっているようです。

25年前のエアコンに関しては5,000円安くなったどころかもっと差がある可能性があります。

ちなみに新しく買ったPanasonicのCS-X225CXRはリモコンに電気代の目安が出るのですが、5月頃は1時間で5円程度の電気代です。

上で計算した料金が11.88円なので半分以下です。

一番暑い季節に1時間当たり何円くらいになるのかまた見たいと思います。

ひと夏使った結果(2016.10.31追記)

1時間当たり何円とか細かい数字を確認するのをすっかり忘れていたんですが結論からいうと8月の電気代は去年よりも4,000円ほど安くなっていました。

ほかに買い替えた家電はないのでエアコンの影響だと思います。

エアコン室外機用カバー I-235  W80

エアコン室外機用カバー I-235 W80

3,200円(09/12 16:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

エアコンの室外機が南向きの2階の屋根の上にあり直接日光や雨が当たるので室外機カバーを購入しました。

日光や雨、雪よけになります。

業者の方に日が直接当たる場所の室外機はカバーをした方が燃費がよいと聞いたのでつけたのですが、確かにエアコンをつけてから涼しくなるのが早くなった気がします。

エアコンを新しくしても足元が寒い件(2017.02.18追記)

夏はいいんですが冬はエアコンを変えても足元が寒いままなのでいろいろ対策しました。

エアコンつけても部屋の足元が寒いので対策用の暖房器具を買ってみた

エアコンの湿度戻りについて(2017.06.17追記)

エアコンの冷房や除湿を切った後、部屋の湿度が大幅に上昇するという現象が起きます。

エアコンの冷房・除湿を切った後の湿度戻り(湿度の上昇)がひどい件

エアコンの湿度戻りがひどいので除湿器買いました

湿度戻りで室内の湿度が80%に達するのはさすがにキツイということで除湿器を買いました。

エアコンの湿度戻り対策で除湿器を買ってみた

コンプレッサー式除湿器を夏場のエアコンの湿度戻り対策用に購入

どんなタイプの除湿器を買えばいいのかについて。

おススメの除湿器の選び方は?コンプレッサー・デシカント・ハイブリットの違いを解説

窓にスモークフィルターやエアキャップを貼って節電する

エアコンの冷暖房効率を上げるため窓にスモークフィルターやエアキャップを貼ってます。

西日が暑いので日よけ対策で窓に100均グッズだけですだれを吊ってみた

しつこいテープ跡の粘着剤をきれいにはがす方法は「酢が最強」説

窓の日よけのためにスモーク窓貼フィルター(断熱シート)を貼ってみた

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。この記事が役に立ったなと思ったらSNSでシェアしていただけるとうれしいです。